ゆうてんか誕生物語(2020.4.17誕生〜2021.1.2)オンラインサロン起ち上げプロセス

マスター雑記

目次

はじめに

運営1周年を記念して「オンラインバーゆうてんか」が生まれた2020年をざっと振り返ってみたいと思います。

Twitterでフォロワーを増やしつつ、予告をしてオープンするというプロセスは新たにオンラインサロンや新事業、創業、新商品・サービスをはじめる方の参考にもなるかという点もあります。

オンラインバーゆうてんかとは「顧客・地域に愛されるビジネスを応援する」をテーマにメンバー1人1人が主役となり、チャットツールで気軽にビジネスやプライベートのことを語り合えるオンラインバーです。

スタート期(準備〜オープン)

2019年12月にTwitterに覚醒し、最初は自分のTwitterのレベルアップのためにオンラインサロンのドアをたたいたのが私とオンラインサロン初体験でした。それから、自分でも立ち上げようと取り組み、4月17日にプレオープン。5月のゴールデンウィークあたりまでがスタート期になるかと。

プレオープンメンバーと話し合いながら、新たなチャンネルを設け、運営の基礎ができました。

少し多めに当時の実況ツイートとともに振り返りたいと思います。

#太虚和歌集 ③
 ときは今
  サロンはじめる
   五月かな
 集えよ想い
  水のほとりに
詠人:りょうさん@RIwahashi
時は天正10年、明智光秀は京都本能寺にて織田信長を撃破。「ときは今」から始まり、果ては水滸伝へ飛躍です。水のほとりは、まさに梁山泊です。皆集え、サロンりょう山泊へ。— 虚太(うろた)@しなやか系遊撃隊長 (@urotachment) March 17, 2020

<ワンポイントアドバイス>
何かをはじめる時に、このように宣言して、プロセスを投稿していくのはとてもオススメです。だんだんと興味を持ってくださる方が集まり、応援してくださいます。

4月3日

slack起ち上げ。初期構想。イメージの一つにバーのマスターのようなものがある。来客の話、雑談、悩みをじっくり聴いて、自分で気づいてもらってたり、ヒントを提供したり。隣に座ってるお客さんが体験談を語ったり、解決策を教えたり。

4月8日

PayPalの決済システム設定に悪戦苦闘。個人で手数料が低く、定期決済ができる仕組みを探して落ち着いたのがPayPalでした。3.6%+40円。自分でテストして、うまく決済ができた時は感動しました。ちなみに当時DMMオンラインサロンは20%以上、キャンプファイヤーコミュニティは10%でした。

4月9日

名前決定:オンラインバーゆうてんか
案内ページ試作完成。ゆうてんかの由来は案内ページに。

4月10日

チャンネル構想案作成。最初からたくさんあるとわけが分からなくなるという助言をいただき、最初は必要最低限のチャンネル数でシンプルに。

オンラインサロン運営検討。普通に運営方法をググって記事を探して勉強しました。それだけでかなりコツをつかめたと思います。

4月17日〜19日

プレオープン17名のご参加。5ヶ月のTwitter本気運用と、予告・プロセスの発信でこんなにいきなりご参加いただきました。一番最初だけの「オープニングメンバー」というのは付加価値もありますね。アルバイトもオープニングスタッフは人気のように。

<失敗談>
リアル経営者サロンのみなさまは年齢層が高く慎重でした笑。

4月20日

チャンネル:Twitter道場 オープン。Twitterガチ勢になり、サロンメンバーは今もほとんどがTwitterで知り合った方です。私自身のWEBマーケティング実践も含めて攻略上の気づきを随時発信。みなさんのTwitterも応援する。するとサロンメンバーでの拡散力が高まる。また、Twitterで会話できる人ができ楽しくなるという好循環が生まれています。

<ワンポイントアドバイス>
Twitterで自分の世界観、価値観で誰に向けて何を発信するかを決める。その上で一貫したツイートを継続していればインフルエンサーまでならなくてもオンラインサロンに入っていただける方が現れる。プレオープンした2020年4月時点で私のフォロワー数は2,647人でした。9年間のんびり継続で827人。2019年12月からの5か月で増加したフォロワー数は1,820人。その中から17名が参加してくださいました。統計的には0.93%ですね。目の前に1人が参加してくださるかはわかりませんが、私の場合、100人に1人くらいの確率で意気投合する仲間と出会えました。

4月22日

チャンネル:ゆうてんか音楽室 オープン。これは完全に私の趣味です笑。ライブが開催されるバーっていいですよね。今ではウクレレ、アコギ、エレキ、クラシックギター、インストゥルメンタル、ボーカルなどさまざまな演奏が披露されています。

チャンネル:ゆうてんかビジネスバー オープン。仕事関係のトークはこちらでと、雑談と分離しました。

↑サロン内やカラオケアプリではもっとたくさん歌って弾いてます笑↑

4月23日

チャンネル:ゆうてんか読書室 オープン(はやしさん発案)。成長に欠かせない読書のシェア。感想を伝えることもあれば、オススメ本を聴くことも。

4月27日

slackデータをgoogleスプレッドシートでバックアップ開始。起ち上げ人は10000件を超えても過去ログが見えるようなので、これはあまり必要ないかもしれません。

4月28日 

本オープン。本オープンは失敗でした。プレオープンでこれまでつながり、ご興味を持っていただいた方は参加いただけたので。本オープンでの参加は少なかったです笑。オープンは最初から本オープンで良いと思います。

5月

サロンメンバー20名突破

ゆうてんか公開Twitterリスト作成

5月16日

メンバーリストEXCEL版作成。slackは無料プランだと10,000件までしか閲覧できなくなります。初期の自己紹介も後で来られた方が見られるように作成。最近は過去記事が見やすいよう、メンバー専用ブログを作成しています。

発展期(6月〜12月)

試行錯誤をしながら新規募集をしたり、運営の工夫をしたりしていました。ゆうてんかのPRにYou Tubeにデビュー。また長くご利用いただいている方へのインタビューを開始しました。

6月

募集ツイートキャッチコピーの公募開始。みんなでキャッチコピーを考えるのはとても楽しい体験でした。

7月

サロンメンバー30名突破

チャンネル:独り言 オープン(はやしさん発案)。

はやしさん:雑談トピよりも更にライトな一言つぶやき的なトピックがあると良いな、とふと思いました。例えば「朝食にうどん食べてます」とか「りょうさん自身がりょうさん画像スタンプ使ってるの見て笑いました!笑」「仕事で大阪なう」とか。短い文で誰に宛てるでもなく、なんとなく呟きたいとき用に。

このコーナーが大ヒットとなりました。Twitterは一貫性やブランディングに取り組まれていると好きにつぶやけない。でも、どこかで話したい。そんなネタを気軽に投稿して、反応を求めないのに皆が反応する楽しい独り言コーナーです。

オンラインバーゆうてんか【公開座談会】Twitter開催

ゆうてんかメンバーの大きな特徴が2つあります。
①Twitter率が非常に高いことと
②ゆうてんかメンバーであることをTwitter上で公言されている

この2点です。そこから、Twitter上でメンバーで会話をしてゆうてんかの雰囲気を感じてもらおうという企画が生まれました。そしてこれは、後のサロンオーナー対談実現につながりました。

8月

サロン案内ページ全面リニューアル(かどまさん)。実はちょうど京都府のコロナ対策補助金が募集中で、作成費用は私が独立して初めて自分が申請した補助金で2/3を賄うことができました。

9月

学割プラン開始。地域、職業、年齢のなるべく離れた方と交流がしたいと思っておりました。中心は40代だったので、学生さんにも入っていただくべく開始。これまでに2名の方にご参加いただけました。リクルートとか関係なく、フラットに社会人の様子や様々な仕事内容をお伝えしたり、起業を応援できたらと考えています。

10月

毎月期間限定募集から常時募集へ切り替え。お客様の視点で考え、切り替えましたが、新規メンバー集めはうまくいきませんでした。

「オンラインサロンの可能性」CRUB RIGHT HANDの葛西さん、ゆっきーさんと対談、編集ははやしさん(初You Tube発信)。公開座談会での話がきっかけで実現しました。私のYou Tubeデビューです笑。ちょっと動画が長すぎましたね。細切れ、5分前後が良いなというのが学びです。あるいはそういうダイジェスト版を作成する。

6ヶ月以上在籍メンバー紹介企画開始。長くおられる方を大切にする一貫ではじめました。なかなか時間の確保が難しいのですが、お一人お一人を主役にしてご紹介していきます。

グラフィックデザイナーかどまさん【サロンメンバー紹介】

11月

サロンメンバー40名突破

12月

サロンの空気感維持を優先し、毎月定員を設定。これが今のところうまくいっております。定員4名です。12月、1月、2月と満員御礼です。

チャンネル:健康室 オープン(須山さん発案)。柔道整復師の丹後さんが健康室長に。みなさまの健康習慣のシェアや目標への取り組みが紹介されております。

2020年を振り返って

最後までお読みいただきありがとうございました。

このnoteは私自身が初心を振り返る時に見るものだなと書き終えて気づきました。概ね当初の構想通りのオンラインサロンとして、着実に歩んでいるように思います。

メンバーのみなさまの声に耳を傾けながら、私自身がビジョンを掲げ、より楽しく、成長できる環境に磨きをかけたいと思います。

<オンラインバーゆうてんか>

「創業準備中・個人事業主で相談したり、ビジネスの意見が聞きたいが時間もお金もない」そんなあなたに月額定額で相談・解決できる仲間ができるオンラインサロンです。なにより、楽しく成長していく仲間ができます。メンバーの分だけTwitterのフォロワーさん・濃い交流も増えます。

ゆうてんかコンテンツはこちら

画像1
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧