よくあるご質問(FAQ)

  • HOME
  • よくあるご質問(FAQ)

目次

入会前のご質問

入れます。ゆうてんかは会社勤務の方も約4割おられます。将来独立・創業や副業・複業をお考えの方、そうでなくても新たな知的な刺激がほしい方、仲間がほしい方、オンラインに第四の居場所がほしい方、歓迎です。

岩橋に退会予定日とその旨をお伝えください。退会にはslackの退会と支払いシステムの退会の2つが必要です。

退会予定日にslackメンバーを解除させていただきます。PayPalの解約はご自身でお願いします。

国内・海外、ネット環境があれば、どちらでお住まいでも大丈夫です。
実際に海外からご参加いただいている方もおられます。

自由参加です。
メインはコミュニケーションツールでの交流なので海外在住の方など、オフ会参加が基本NGの方でもOKです。

かかりません。ノルマもありません。
岩橋から情報商材やコンサルティングの売り込みをすることは絶対ありません。
オフ会の場合は実費をお願いします。
また、紹介ノルマや成立したビジネスの手数料を請求することもありません。
メンバー内でのお互い合意の上でのビジネスはOKです。交流からはじまり、ビジネスは関係を深める中で自然発生的に生まれます。また売り手からの個別セールスはNGです。3ヶ月経過すれば、サロンメンバー全体にトピ立てでPRがすることは可能です。もし、どなたかから執拗な営業を受けることがあれば、岩橋にご連絡ください。注意の上、改善がなければその方に退会いただきます。

脱会はいつでも可能です。また、再度加入も歓迎です。月途中の退会でも日割りの返金はありませんので、その点あらかじめご留意ください。

定期決済・購読のキャンセル(個人)

slackを使用しています。

slackホームページ絵でわかるslackの使い方

そういった高速チャットは必要ありません。
24時間お好きな時間に覗きにいただき、これまでの生活にご負担のない範囲でご活用いただけばOKです。

匿名でもOKです。

PayPalの定期決済を利用しています。
お手数ですが、アカウントの作成と支払い手続きをお願いいたします。

基本的にはPayPalでお願いしています。
他のオンラインサロンサービスと比較検証した上で、手数料率が低めで、事務負担も少ないためです。
どうしてもそれ以外の方法がご希望であればご相談ください。

オンラインサロンもslackも初めての方も多くいらっしゃいます。
スマホ・パソコンが使えれば、慣れれば操作は大丈夫ですし、参加いただければ、最初のご案内は岩橋がさせていただきます。
自己紹介をしていただければ、多くのメンバーからコメントが返ってきます。コミュニケーションの第一歩です。

当サロンに入会される方はgiveの精神が強く、このような点を懸念される方がおられますが心配無用です。
ともにメンバーと楽しく成長していきたい思いがあれば、知識やノウハウは後からついてきますし、あなたの視点での率直なご意見が光ることは必ずあります。

自己紹介だけは入会時の勢いでお願いします。
それ以降はROM専でも大丈夫です。一時的に仕事が忙しい時など、リアル都合を優先してください。
気軽に立ち寄り、無言でお帰りいただいても大丈夫です。コメントをしないなら退会してくださいということもありません。