社内で磨き外に市場価値を試す:マーケティング・事業戦略の専門家柳本さん【前編】
ゆうてんかに6ヶ月以上在籍いただいている方のお仕事を紹介し、サロンについてのインタビューを行う対談企画です。メンバーへの感謝をこめてご紹介していきたいと思います。
オンラインバーゆうてんかとは「顧客・地域に愛されるビジネスを応援する」をテーマにメンバー1人1人が主役となり、チャットツールで気軽にビジネスやプライベートのことを語り合えるオンラインバーです。
本日はマーケティング 事業部戦略の策定とプロセス改善の専門家の柳本純一郎さん前編です。
目次
柳本さんの実際のお仕事内容
りょう:よろしくお願いします。まずお仕事内容について教えてください。
柳本:よろしくお願いします。私は 日系メーカーで働いています。駐在員として欧州2年目になります。仕事の中身はモノをつくったり、売る仕事とは別に、販売後のアフターサポートで商品を長く使っていただくための取り組みをしています。メンテナンスや次の購入へつなげる施策を考えています。これらの施策を考え、海外の代理店を通じてエンドユーザーへ提供しています。
りょう:お仕事で大切にしていることは?
柳本: お客様が実際に何を求められていることを肌感覚で持つことを意識しています。組織が大きいので、エンドユーザーが遠く社内のお話とお客様とに乖離が発生しやすいです。直接会話したり、お客様の声を聴くのは難しいです。
組織の中でのやりがいをいかに見出したか
りょう:お仕事のやりがいは?
柳本:1つは、企画をしてものになることです。現場で使っていただき、目に見える形で成果が見えることですね。そこで喜んでもらえたり、お客様の良い反応があったと聴くと、甲斐があったなと感じます。
りょう:そういったフィードバックは嬉しいですね。
柳本:2つは、組織に対していかに貢献できるかを常に考えてきました。エンドユーザーには遠いですか。活動することでまわりの人の笑顔が見られることがやりがいです。それに気づくまでに時間がかかりました。
りょう:何かきっかけがあったのですか?
柳本:入社して数年は数字を扱う仕事でした。正直当時はこれが何の役に立っているのか全く分かりませんでした。そういう視点で仕事をしていても面白くありませんよね。でもある人が新しく上司になった時に、この仕事の意義を説いてくれて、その時初めて私も仕事の意義が理解できたんですね。そこから社内向けの仕事もつながりが見えました。それ以降、この仕事がどこにどうつながるかを意識するようになりました。目的をクリアにすることを今は心がけています。仕事を受け取った人の顔が想像できるかも大きいです。その先の誰につながっているかを明確にイメージできるかは意識を変える上で大切だと感じます。
りょう:素晴らしい上司との出会いがあったのですね。
柳本:反発もしていて迷惑もかけたと思いますが、素晴らしい出会いでした。
構造的にとらえ、戦略を練る
りょう:今の仕事に就かれるまでは?
柳本:私の実家は奈良です。大学が兵庫県。海外に来るまでは日本で国内向け、海外向けの仕事がありました。グローバル戦略を考えて実行する支援をしていました。
りょう:その頃に戦略的な考え方を身につけられたのですね。
柳本:はい。事業戦略を考える。構造的にものごとをとらえて、打ち手を考えるのをさまざまな国の方と喧々諤々で議論してきました。大きいフレームワークで考える。物事の全体像をつかむのが得意になりました。
りょう:その点はゆうてんかでも大いに発揮いただいていますね。その下地になるようなものもあったのでしょうか。
柳本:フレームワークで考える能力を鍛えるにあたり、新入社員の頃に、ある勉強会に参加していました。そこで、哲学や構造的な理解力が身につきました。
りょう:他にもセールスポイントがありますよね。
マーケティング・ブランディングで大切にしていること
柳本:マーケティングとブランディングです。SNSにも素晴らしい知見を持った方はたくさんおられますので、日々勉強させていただいています。仕事やSNSでの交流を通じて蓄積した知見は誰かに返ししていけたらいいなと思っています。マーケティングはやはりお客様を知ること、どんな商品やサービスであるべきか、どのようにアプローチするか、この辺りを私は重視しています。ブランディングは一見するととらえどころがないものですが、これを目に見えるものに落とし込みます。ブランディングはいろいろな施策の根幹や源泉となるものです。ブランドを成り立たせる根底にあるものを対話の中で見える化し、高めていく。この作業は実際にやっていてとても楽しいですね。
社外で市場価値を高めるには
りょう:ゆうてんかでも、マーケティング・ブランディングに関する知見や情報提供は大変ありがたいです。一方で、課題、お悩みはありますか?
柳本:組織の中で仕事をしていると、自分が出せる付加価値とは何かを定期的に考えさせられます。今自分が持つ能力は今の組織内だからこそ活きるものもあります。一方外に出た時に生きていける力が本当にあるのか。会社の看板があるからではなく、自分自身が市場で価値がある能力を見出し、どんなところでも必要としていただくことです。
りょう:井の中の蛙であってはいけないと。
柳本:そうです。その1つの応えが、マーケティング、ブランディングの知見です。ゆうてんかでも力を試させていただいていますが、みなさまのお悩みを引き出し、形にしていくことは求めらていると感じています。
りょう:サロンでの会話を越えて、個別に仕事として依頼したいというオファーにもつながっていますね。
柳本:ありがたいことです。起業されている方、個人事業主の方と比べて、今持っている能力を切り売りした時に市場価値があるかを考えたいです。SNSをやっていて良かったなと感じるのは私が培ったプロジェクト管理や戦略をつくる能力も役に立てる場所がありそうだと感じたことです。自分の仕事もまだまだ限定的です。違う業界、部門でも活かせるよう市場価値を高めていきたいです。
りょう:他にも会社で培って活きるものはありますか?
柳本:現場の細かいプロセスを改善することはどこにいっても使えますね。自社で通用するものをどこでも使えるするようにしたいです。このあたりも会社だけでは難しいので、ノウハウを試す機会を広げていきたいです。
柳本さんのツイッター運用
りょう:ツイッター運用も活発にされていますよね?大喜利参加、サブカルネタ。いつも楽しく拝見しております。
柳本:ツイッターはブランディングを意識しながらしてきたが、今は気楽にしています。もともとは50歳くらいのおじさんがサブカルや仕事の話をする設定で考えていましたが、今はリアルに近い話をしています。
自分がこういう風に見せたいを具現化するのは得意です。
例えば、ツイッターの運用を代行でさせていただく、なんてことも将来出来るといいなと思います。そこでまずブランディングを考えます。どういうアカウントにしたいのかを一緒に聴きながらやっていきます。ブランディングをきっちりやりつつ発信内容がブレないかを他のユーザーさんの反応を見ながら試していく、こういう取り組みは楽しいでしょうね。
りょう:ぜひとも、ゆうてんかでもその力を今後とも発揮してください。次回は柳本さんに、今後の展望とゆうてんかについてお伺いしたいと思います。お楽しみに。
<世界観の比較について>柳本さんのオススメnote記事①
世界観の比較について、なぜ世界観を明確にするのかを学べます。スマートシティを掲げる組織の世界観を比較しつつ、世界観の強度を説明。世界観を示す必要性を提示。
<柳本さんのツイッターをフォローする>
<オンラインバーゆうてんか>
「創業準備中・個人事業主で相談したり、意見が聞きたいが時間もお金もない」そんなあなたに月額会費1,500円で相談・解決できる仲間ができるオンラインサロンです。最初の1ヶ月お試し価格1,000円でOK。ちょっと覗いてみませんか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。