オンラインサロンは怪しい?お客様の声のありがたさ

マスター雑記

「独立開業の相談、気軽にゆうてんか。オンラインサロンという如何わしさMAXな集まりに俺を巻き込んだ”バーのマスター”りょうさん。その実体はその道のプロが集まる”現代の寺子屋”もうじき入会して2年が経過しようとしているが未だにカウンターの隅でチビチビ飲んでる俺。学ぶべきことがありすぎて卒業できるのは果たしていつになることやら」

おはようございます。インスタでメンバーで、熊本県大津町でバーバークラッキを開業された城本さんがストーリーでご紹介くださいました。

「オンラインサロンは怪しい」私もそうでした。Twitterをはじめて、オンラインサロンというものを知り、ドキドキしながら、匿名インフルエンサーの方のサロンに単身入会しました。入ったところは幸い、ちゃんとした料金で運営されているサロンでした。特に何かを売りつけられることもなく笑。

「僕は悪いスライムじゃないよ」といかに伝えるか、これがまだメジャーでないオンラインサロンPRの上で、最も大きな壁です。ゆうてんかメンバーの城本さんからありがたいコメントをいただきましたが、1つはこのメンバーからのオープンな声ですね。なので、ゆうてんかではメンバーインタビューを記事にしたり、ツイッターのリストでメンバーを可能な方はオープンにしたりしています。

あとは、オーナーの人となりですね。これはSNS上でコミュニケーションいただくのが一番です。希望があり、都合が合えば、ZOOM面談も行います。IGTVをしてみて、動画発信も良いなと感じました。これは抵抗がある人も多そうで、できれば差別化になる!?

不思議なもので、TwitterもLinkedInもテキストのやりとりなんですが、慣れてくると人柄がそこから見えるんですね。なのでしっかり見極めてください

どれだけ自分で良いといっても信憑性が低く、クチコミが強いこのご時世、お客様の声の大切さをかみしめているこの頃です。

メンバーさんがSNSやブログで #ゆうてんか を入れて投稿してくださるほどありがたいものはないです。ゆうてんかのYou Tubeでも、メンバーさんになるべくスポットをあてて行こうと思っています。現在第2弾製作中です。メンバー1人1人を主役に。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧